気持ちいい!京都の日帰り登山。大文字山の登山

京都の日帰り登山!

先日登りやすくて人気の大文字山へ登山に行ってきたので、ご紹介します。

大文字山はいくつも登山ルートがあります。

気軽に登れるのが銀閣寺から登って銀閣寺に戻るコースですが、今回は南禅寺から登って法然院へおりるコースです。

登山にかかった時間は写真を撮影しながらのペースで上り1時間10分、下りは問題がおこらなければ40分弱くらいだと思います。

完全に私服で登る人もいるぐらいライトに登れますが、意外と疲れました笑

というのも上りは順調でしたが、下りで迷いました。。

登頂は比較的簡単ですが全体的にコースの案内がわかりづらかったです。
迷う方も多そうだったので、なるべくわかりやすいよう以下で説明します。

大文字山
・登山ルート「南禅寺〜大文字山頂上〜法然院」
・上り 「1時間10分」 下り「40分」実際には迷ったので1時間半ほど
・軽く動ける格好であれば登れますが、靴は汚れてもいいものを
・せっかくなのでお昼は頂上で楽しめるものがオススメ!

出発は南禅寺

南禅寺までは自転車で。駐輪スペースもあります。

大徳寺三門

山門の右を通りすぎて、観光でも有名な水路閣へ向かいます。

水路閣

 

ここからすでに少しわかりづらかったですが、水路閣を向かって左側を通り過ぎて、最勝院の方へ向かいます。

 

少し坂を登ると最勝院と分かれ道が見えるので右側の方向へ進みます。

最勝院

最勝院

最勝院の右側の通路

最勝院の右側の通路

さらに進みます

さらに進みます

 

少し進むと上り急になりました。ついに登山が始まりです!

 

コンクリートの道を登ると建物が見えてきました。

 

建物の中を通りさらに奥に進んでいきます。

 

橋を渡ります

 

瀧が見えてきました!修行ができるようです。

修行もできるようです

 

瀧を超えて少し進むと道がよくわからなくなりますが小川を超えてまっすぐ進みます。ピンクの印や、黄色い矢印がみえます。

ピンクの印

黄色い矢印

しばらく道なりに進むと黄色い看板があり、道が二手にわかれます。
黄色い看板には右に小さく「大文字」の文字が。。本当に小さい笑
気づかず迷ってた方もいました。

右に小さく大文字の文字

ここからは京都一周トレイルの標識もあり、比較的わかりやすかったです。
この日は天気もよくトレッキング日和でした!

緑々しい

光がさしこみます



大文字山の方へ向かいます

大文字山の方へ向かいます

だいぶ登ってきました


この後、林道という表示がでてきます。
登山道とは違い少し広い道のことを指しているようです。
林道は通らず登山道を登ります。

林道がでてきました

真ん中の道を登ります。左が林道

右側は林道。左の道を進みます。

標識に大文字山三角点の文字があります。
頂上が近づいて来た気配がします!

ここから黒線ではなく点線の大文字山三角点を目指します。

すぐに頂上に着きました!
京都の街が一望できて素晴らしい景観。
気持ちがいい

頂上へ到着

メインイベントの昼ご飯はお腹が減りすぎて撮り忘れましたが、
保冷バッグに入れたビールと京都の名店クロワ・ルースのパン!

やはり山の上で食べるご飯は格別です!最高

そして下り。
そのまま進むと気に赤いペイントを見つけたのでそちらを進みましたが、これが間違いでした!
下りは楽なはずなのに縄があったり道が狭かったりで20分ぐらい進みましたが火床もないため、不安に感じ戻りました。
急な坂道でかなり疲れるはめに。。

赤いペイントを追ってはだめです

頂上付近にもどると声が聞こえ別の道がありました。
歩きやすいこの道が正解でした。

歩きやすい道

さらに進むと銀閣寺、火床の文字が安心しました。

無事火床へ。ここからの景色もいいです!
多くの人が楽しんでいました。


頂上を背に火床から左方面へ行くと法然院。右方面へ行くと銀閣寺です。
法然院へ行くため左方面へ。

ほどなく法然院へ着きました!


帰りは久しぶりに哲学の道を歩いて南禅寺へ。
やはり哲学の道も平日の混んでない時が一番楽しめますね。

観光スポットからも気軽に登れるし
大文字山466mと高くないので気軽に京都の登山を楽しめます!!
但し色々なルートがあるので頂上からの道には気をつけてください!


メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

INSTAGRAM
京都おすすめ