アフェリエイト広告を利用しています
目次
【まとめ】京都で光回線を選ぶならこれ!コスパ抜群のプロバイダー5選 2023年最新情報
京都でオススメの光回線をご紹介します。
はじめに。
京都でおすすめの光回線ランキングというタイトルですが、どの光回線がよいかは人により様々です。
人によって、速さ、安さ、両方、とにかく光回線を早くつなぎたいなど光回線に求める優先順位は異なります。
またキャッシュバックや工事費無料などが当たり前になってきている今、重要なのは長い目でみたお得感だと思います。(もしくは2年ごとにキャンペーン割引きを使う)
光回線はこれからずっと使うものなので、携帯キャリアやガス等様々なセット割で長く安く使うのがポイントといえます。
携帯キャリアをメインにセット割りがおすすな光回線もまとめました。
・ドコモユーザーにおすすめの光回線
【ドコモ光】
・auユーザーにおすすめの光回線
【EO光ネット】
・ソフトバンクユーザー、Ymobileユーザーにおすすめの光回線
【NURO 光】
・大阪ガスユーザーにおすすめの光回線
【さすガねっと】
・楽天モバイルユーザーにおすすめの光回線
【楽天ひかり】
※ドコモのahamo・KDDIのpovoについては光回線とのセット割はありません
※LINEMO (Softbank on LINE)は光回線とのセット割はありません
この光回線紹介ページでは京都でどこがおすすめの光回線なのかなるべくわかりやすくまとめていきたいと思います。
まずご存知だと思いますが、
光回線(光ファイバー)とは
光回線は、もっとも高速なインターネット接続サービス。また接続もとても安定しています。
そしてこれはあまり知られていないかもしれませんが、実は光回線には2種類あります。
「独自回線」と「光コラボ((光コラボレーション)」
「独自回線」と「光コラボ((光コラボレーション)」の2種類。
- 「独自回線」とは?
- 独自回線とは、NTTの回線を利用ない独自の光回線のことです。NTT(光コラボ)と比べて同じ回線の利用者が少ないため、速度の遅延が発生しにくいという強みがあります。
例えば、NURO光やeo光、auひかり等が独自回線です。
- 「光コラボ((光コラボレーション)」とは?
- 光コラボ(光コラボレーション)とは、NTTが、ソフトバンクや楽天などの事業者に対して光回線の卸販売を行なった光回線です。
NTTの設備を使えるので、工事不要で簡単に変更できます。そのため契約期間を過ぎた場合、乗換キャンペーンをやっている光回線事業者に変更した方がお得な場合が多いです。
光コラボの事業者一覧。ドコモ光、ソフトバンク光、楽天ひかり、ぷらら光、とくとくBB光等があります。
京都に来て初めの頃は激安のうたい文句に惹かれ、月額料金が安いポケットwifiで乗りきろうと思いましたが、やはり動画などを見るとどうしても遅くなります。。
しかも自分が住んでいたマンションはエリアの範囲内でしたが、窓際以外は通信状態が悪く、快適に使えませんでした。
なので一つずつ検証しどれが自分にいいか調べました。
まずは速度からまとめました。
会社別光回線の速度表
実際に利用している人から回線速度を収集しているサイト「みんなのネット回線速度」を参考に、紹介する光回線別に平均速度を順位ごとにまとめてみました。
(2021年7月6日から直近3ヶ月間の平均データ)
【表は横にスクロールできます→】
平均速度 (下り) |
平均速度 (上り) |
応答速度 (Ping) |
|
---|---|---|---|
1位 NURO光 | 478Mbps | 413Mbps | 12.6ms |
2位 eo光 | 452Mbps | 297Mbps | 18.3ms |
3位 さすガねっと (はやとくプラン) |
264Mbps | 224Mbps | 18.4ms |
4位 ソフトバンク光 | 299Mbps | 192Mbps | 18.0ms |
4位 ドコモ光 | 243Mbps | 185Mbps | 21.6ms |
速度が全てではありませんが、ラグがあると致命的なオンラインゲームをよく利用する方や高画質でライブ配信をする方はNURO光がおすすめ。応答速度(Ping)も短いです。
- 応答速度(Ping)とは?
- サーバーからの応答にかかる時間を表した数値です。数値が小さいほど速くてタイムラグが少ないです。
Amazon Primeビデオ、Netflixなど動画配信サービスの利用は、通信で下りしか使わないので、NURO光とeo光に大きな差はないと言えます。
それでは京都でおすすめの光回線をご紹介します。
ランキングというよりはどこが自分(携帯のキャリヤやガスなどの利用)にとってお得なのかで光回線を選ぶのがよいと思います。
以下におすすめの光回線をまとめました。
No1.【インターネットNURO 光】 コスパがいい光回線
光回線 マンション 月額 | 基本は5,200円 稀に2,090~2,750円 |
---|---|
光回線 戸建て 月額 | 5,200円 |
セット割対象 | ・ソフトバンク(おうち割光セット) ・NUROモバイルにお申し込み (1年間NUROモバイル月額基本料金0円※プランによります) ・NURO でんきお申し込み(毎月 501円割引) ・NURO ガスお申し込み(毎月 200円割引) |
最大通信速度 | 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
平均通信速度 | 下り:478Mbps 上り:413Mbps |
開通工事費 | 44,000円 実質無料 |
1番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ ![]() |
「世界最速インターネットNURO 光」は2018年から関西でも提供を開始しました。
NTT,softbank光やauからぷらら光など光回線も色々とありますが、今京都で一番おすすめな光回線のひとつです。
特にソフトバンクユーザーにはおすすめです。
「インターネットNURO光」は、ソニーネットワークコミュニケーションズが提供する世界最速の光ファイバーサービスです。
超高速光回線なのに毎月の料金が安いのがポイント。
特典も多くおすすめです。
NURO 光のオススメのポイントはこちらです。
・45,000円キャッシュバック(2022年11月現在)
・ソフトバンクユーザーはスマホ料金が毎月最大1,100円割引
・超高速光回線。速度が速い「独自回線」
・基本工事費が実質無料
・ルーター不要で無線LANが利用可能
・申し込みの時に工事日を決めれる
・セキュリティが強い
・オプションの申込必要なし
・月額5,200円(3年契約の場合)と料金が安い
今はサクサク動画が見れています!
キャッシュバックがあって高速回線「独自回線」で工事日無料といいことだらけなのが「NURO 光」。
45,000円キャッシュバックは大きいです!
特にソフトバンクユーザーは「おうち割光セット」という割引でスマホ料金が毎月最大1,100円安くなります。
・京都でソフトバンクを利用している
・なるべく早い光回線がいい
・特に急いでない
上記のユーザーには特におすすめの光回線です。
【インターネットNURO 光】回線の気になるところ
・場所によっては速度がでないところもある
・工事までに時間がかかる
・提供可能エリアでも利用できない地域がある
NURO光は工事が2回(屋内と屋外)あるため開通までの待つ時間が長いので注意が必要です。
他の光回線はだいたい2週間ほどで開通可能ですが、NURO光の工事は1回目と2回目で数ヶ月空き、合計2ヶ月以上かかることもあります。
※お急ぎの方はご注意ください。
また提供可能エリアでも郊外などは利用できないこともあるのでご注意ください。
【インターネットNURO 光】回線の口コミ
わが支局にNUROがやって来た‼️
この間の休日の昼間、支局でダラダラとしていたらチャムを押す奴。外装工事の営業かと追い返そうとしたところ、NURO光の営業だった。今使っているソフトバンク光と提携しているし、料金も安くなるらしいが、速度が魅力だったので契約した‼️
見よ、この差‼️#NURO光 pic.twitter.com/vt91xWlqU8— CTU京都 (@CTU_kyoto) May 9, 2023
ドヤ顔したいので参加です!
*回線名:NURO光
*回線速度下り:395Mbs
*お住まいのエリア:京都府
*月々の支払い額:約4000円
*その回線を選んだ理由:最速というCMに惹かれた
*不満はある?:なし!
*旧宅から乗換した?:乗り換えました。旧宅はマンションの専用回線でした。 pic.twitter.com/22oL9nBMbv
— クロセ@アイ工務店(断熱等級6) (@klose3594) May 10, 2020
【インターネットNURO 光】の1番お得な申し込み窓口
インターネットNURO 光は公式サイトから申し込むのが最もおすすめです
No2.【さすガねっと】 大阪ガスのユーザーにおすすめの光回線
マンション月額 | めちゃはや:5,720円 はやとく:4,070円 とくとく:3,850円 |
---|---|
戸建て月額 | めちゃはや:5,720円 はやとく:5,390円 とくとく:4,950円 |
最大通信速度 (下り) |
めちゃはや:2Gbps はやとく:1Gbps とくとく:320Mbps |
平均通信速度 (下り) |
めちゃはや:514Mbps はやとく:264Mbps とくとく:232Mbps |
開通工事費 | 実質無料 |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ ![]() |
続いてはこちら。
【さすガねっと】は大阪ガスが2022年3月から開始した新しい光回線サービスです。
なんと大阪ガスの都市ガスを使っているユーザーなら毎月330円割引されます。
京都にいて、大阪ガスの都市ガスユーザーの方には特におすすめの光回線は【さすガねっと】です。
さすガねっとは料金プランごとに通信設備が違うのが大きな特徴です。
以下にまとめました。
めちゃはやプラン | ・NURO回線を利用している ・下り最大2Gbpsの高速回線 ・ソフトバンクのスマホ割が使える ・4階建て以上の集合物件は契約不可 ・オンラインゲームや大容量ファイルを頻繁にやり取りする人におすすめ ・ファミリー世帯におすすめ ・契約期間:3年 |
はやとくプラン | ・フレッツ光のNTT回線を利用している ・下り最大速度1Gbps ・フレッツ光からの乗換なら工事不要 ・スマホのセット割がない ・スマホ割がないので格安スマホユーザーにおすすめ ・十分な速度と安さの両方を求めている方におすすめ ・契約期間:2年 |
とくとくプラン | ・J:COMのケーブル回線を利用している ・auとUQモバイルのスマホ割が使える ・他の2つのプランよりも安い ・下り最大速度が320Mbpsしか出ない ・動画視聴やSNS利用程度のライトユーザーにおすすめ ・契約期間:2年 |
今(2023年7月現在)は、最大約96,800円割引される公式キャンペーンを実施中です。初年度の月額料金割引や違約金相当負担など、お得な特典を利用できます。
適用条件、ご注意事項があります。詳しくは公式サイトをご覧ください
乗り換えで発生する解約違約金を最大19,800円まで負担
「さすガねっと」は、他社の光回線を乗り換えの際に発生した解約違約金を最大19,800円まで負担してくれます。
違約金の負担は毎月の請求額から1,100円割引で、18ヶ月利用すれば満額負担となります。
ただし、18ヶ月間の途中で「さすガねっと」を解約すると、負担の割引がその時点で終了になりますのでご注意ください。
違約金負担の条件は以下です
・新規でさすガねっとを契約する
・違約金を確認することができる証明書のコピーを送付
・他社のサービスの契約者がさすガねっとの契約者本人もしくは家族である
【スタート割】月額料金が12か月間割引!
さらに「さすガねっと」には新規申し込みで、初年度の月額料金が割引される「スタート割」があります。
プランや戸建てかマンションによって割引額は異なりますが1,540~2,420円割引されるので、年間にすると18,400~29,040円もお得です。
【※注意点】はやとくプランを契約期間なしで申し込むとスタート割が適用されません。また2023年5月時点のものです。詳細は下記の「さすガねっとの窓口はこちら」
から公式ページをご確認ください。
「さすガねっと」の提供エリアは限られていて
近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県)となります。
【さすガねっと】光回線の口コミ
さすガねっとに以降完了。夕方に測定したものだが、速さが全然違う。 pic.twitter.com/jK5E6QKTeZ
— 和(みみり)@dion軍nuro部隊 (@ZaqofDion) April 27, 2023
さすガねっとの測定結果(IPv6接続)
Ping値: 16.0ms
ダウンロード速度: 301.18Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 201.8Mbps(非常に速い)https://t.co/e3yXo5EEyB #みんなのネット回線速度— 🟠🇯🇵酒POWER🇺🇸🗣 #FreeSpeech (@muryodebenri) April 5, 2023
【さすガねっと】光回線の1番お得な申し込み窓口
さすガねっとは公式サイトから申し込むのが最もおすすめです
No3.【EO光ネット】 auユーザーにおすすめの光回線
EO光ネットは特に京都に住む「auユーザー」におすすめしたい光回線です。
EO光ネットの詳細は以下です。
マンション月額 | 3,326円(1,2年目) 3,876円(3年目~) |
---|---|
戸建て月額 | 3,280円(1年目) 5,448円(2年目) 5,274円(3年目~) |
セット割対象 | au (auスマートバリュー) |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均通信速度 | 下り:452Mbps 上り:297Mbps |
開通工事費 | 29,700円 実質無料 |
一番お得な キャンペーンサイト |
公式サイト ▶こちらをタップ ![]() |
違約金で乗り換えをためらっている方は、
今なら他社からの乗り換え違約金、撤去料金を最大50,000円還元しています。
EO光ネットのオススメのポイントをまとめました。
・超高速光回線。下り最大2Gbps「独自回線」
・10,000円の商品券(マンションタイプは5,000円)
・乗り換えなら最大50,000円還元
・月額3,280円(最大1年)(マンションタイプは2,524円)
・工事費実質無料
・公式割引で月額料金が安くなる(「eo暮らしスタート割」「即割」「長割」)
ただしEO光ネットは注意点もあります。
・1年後の料金はギガによってことなる
・通信制限がある
まずは「・1年後の料金はギガによってことなる」から見ていきます。
以下が1年後の料金表です。
戸建てタイプ、メゾンタイプ
10ギガコース | 6,530円/月 |
5ギガコース | 5,960円/月 |
1ギガコース | 5,448円/月 |
マンションタイプ
3,876円/月 |
No4.【ドコモ光】 ドコモユーザーにおすすめの光回線
続いてはドコモ光。NTTドコモが提供するフレッツ光の回線網とプロバイダがセットになっている光コラボ(光コラボレーション)のサービスです。
ドコモユーザーはスマホセット割りで1,100円の割引なのでドコモ光がお得。
ドコモ光はドコモのスマホ利用料を安くできる唯一の光回線です。
しかもドコモ光セット割の条件はドコモ光とスマホの契約者名義を同じにするだけで簡単。
以下に、ドコモ光の料金や通信速度の情報をまとめました。
マンション月額料金 | 4,400円 |
---|---|
戸建て月額料金 | 5,720円 |
スマホセット割 | ドコモ回線 最大1,100円割引/月 |
最大速度 | 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:269Mbps 上り:210Mbps |
開通工事費 | マンション:16,500円 戸建て:19,800円 ※キャンペーンで完全無料 |
対応エリア | 全国 |
一番お得な キャンペーンサイト (GMOとくとくBB) |
▶こちらをタップ![]() |
ドコモ光はNTTの設備を使用しているので、全国対応。引っ越しが多い方にもおすすめです。
ドコモ光の一番お得な申し込み窓口
ドコモ光の最も1番お得な申し込み窓口は代理店の「GMOとくとくBB」です。
最大で55,000円のキャッシュバック。(とくとくBBホームページ限定特典最大35,500円キャッシュバック+他社からの乗り換えで20,000円)
ドコモ光の申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額、条件をまとめてみました。
金額 | オプション 加入 |
受取時期 | |
---|---|---|---|
GMO とくとくBB |
55,000円 | 不要 | 1ヶ月後 |
ドコモオンライン コンシェルジュ |
30,000円 | 不要 | 1ヶ月後 |
OCN バンドナビ |
20,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
ネットナビ バンク |
最大20,000円 | ひかりTV+DAZN (月額6,850円) |
2ヶ月後 |
@nifty | 20,000円 | 不要 | 8ヶ月後 |
上記のように「GMOとくとくBB」がキャッシュバック金額、受け取り期間の速さでもおすすめです。
またキャッシュバックの申込みも電話で振込口座を伝えるだけなので簡単です。
No5.【SOFTBANK光】
ソフトバンク光は、ソフトバンク株式会社が提供する光回線サービスです。
ソフトバンクはもちろん、ワイモバイルユーザーもセット割があるのでおすすめです。
フレッツ光の回線網(NTTの回線を利用)と、プロバイダがセットになっている光コラボの回線。
以下に、ソフトバンク光の料金や通信速度の情報をまとめています。
マンション月額 | 4,180円 |
---|---|
戸建て月額 | 5,720円 |
セット割対象 | ソフトバンク ワイモバイル (おうち割光セット) |
最大通信速度 | 1Gbps |
平均通信速度 | 下り:299Mbps 上り:192Mbps |
開通工事費 | 24,000円 実質無料 |
一番お得な 申し込み窓口 (エヌズカンパニー) |
最大37,000円 キャッシュバック ▶こちらをタップ ![]() |
ソフトバンク光はマンションが特におすすめ。
マンション月額料金は、京都でおすすめの光回線でご紹介した中で「eo光」に次に安いです。
初月 | 9,200円/月 |
---|---|
2ヵ月目~24ヵ月目 | 6,200円/月 |
25ヵ月目以降 | 5,200円/月 |
初月 | 6,800円/月 |
---|---|
2ヵ月目~24ヵ月目 | 4,800円/月 |
25ヵ月目以降 | 3,800円/月 |
初月は月額料金に契約事務手数料と工事費があるので高くなります。
2~24ヵ月目は月額料金に工事費が含まれ、25ヵ月目以降は工事費の支払いが終了したので純粋に月額料金のみの支払いとなります。
月額料金は下記になります。
戸建て | 税込5,720円 |
---|---|
集合住宅 | 税込4,180円 |
あんしん乗り換えキャンペーンで10万円負担
ソフトバンク光は他社からの乗り換えにかかる費用を10万円まで負担してくれるキャンペーンを実施しています。
光回線のオプションや、携帯電話の違約金などの負担はしてもらえませんが、主な違約金は負担してくれます。
あんしん乗り換えキャンペーンの適用条件は、開通してから5ヶ月目の末日までに、他社違約金などの支払いが分かる証明書をソフトバンク光に提出すること。
但し、他社違約金がわかる証明書が必要なので、一時的にお金を払う必要はあります。
ソフトバンク光の一番お得な申し込み窓口
ソフトバンク光の最も1番お得な申し込み窓口は代理店のエヌズカンパニーです。
代理店独自のキャッシュバックを受けることができます。
ソフトバンク光の申し込み窓口ごとのキャッシュバック金額、条件をまとめてみました。
金額 | オプション 加入 |
受取時期 | |
---|---|---|---|
エヌズ カンパニー |
37,000円 | 不要 | 2ヶ月後 |
STORY | 80,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
ブロード バンドナビ |
76,000円 | 要 | 8ヶ月後 |
ライフ バンク |
75,000円 | 要 | 10ヶ月後 |
公式サイト | なし | – |
エヌズカンパニーがキャッシュバック金額だけなく受け取り期間の速さでもおすすめです。
またキャッシュバックの申込みも振込口座を伝えるだけなので簡単です。
【楽天ひかり】楽天モバイルユーザーは1年無料
【楽天モバイル(Rakuten UN-L IMIT)を利用しているユーザーは光回線の料金が1年間無料になる特典をやっていましたが現在は終了しました。】
楽天モバイルを利用していて楽天ひかりを利用するメリットは楽天ポイントのみになりあまり魅力はありません。
楽天ひかりはNTTの光回線を利用している光コラボ(光コラボレーション)のため、ソフトバンクやぷらら光などを利用している場合、事業者変更のみスムーズに変更可能です。
戸建てなら63,360円(12ヶ月×5,280円)、マンションで50,160円(12ヶ月×4,180円)お得になります。
※NTT東日本・NTT西日本のフレッツ光回線を楽天ブロードバンドで利用中の方は対象外です。
楽天モバイルとと楽天ひかり回線をご契約の場合以下になります。
集合住宅の方 | 戸建て月額料金 |
光回線が1年目 無料 63,360円(12ヶ月×5,280円)お得 |
光回線が1年目 無料 50,160円(12ヶ月×4,180円)お得 |
2年目以降4,180円(税込) | 2年目以降5,280円(税込) |
一番お得な キャンペーンサイト (公式サイト) |
▶こちらをタップ |
---|
これまではセット 特典のなかった楽天ひかりもセット特典開始しましたこの機会に楽天モバイルユーザーは楽天ひかりに移行がおすすめです。
また楽天市場をよく使う方は常時ポイントも最大で16倍になります。
NO COMMENT