READING

京都の骨董(アンティーク)、民藝(暮らし)のお店...

京都の骨董(アンティーク)、民藝(暮らし)のお店

実は京都には民藝のお店があまり多くないのではと思ってましたが、
店名にギャラリーとつくお店が多くあります。
少し入りづらい雰囲気ではありますが。。笑

また骨董を扱うお店は充実しています。
今回は「京都の骨董(アンティーク)、民藝(暮らし)のお店」新旧含め買いやすいくて面白いお店、自分が好きなお店をご紹介します。

幾一里(いくいちり)

幾一里 京都 骨董

&PREMIUM にも掲載されているお店「幾一里」。
選び抜かれたセンスの良い骨董が置かれています。
購入しやすいモノから高価なモノまであり、
壬生の町家の店内はとても雰囲気があります。

骨董初心者の方から詳しい方まで楽しめるお店です。

幾一里のブログは京都の深い部分が紹介されていてとてもおもしろいです!

幾一里【HPありません】

所在地:〒604-8805 京都府京都市中京区壬生馬場町19−1
電話: 075-811-8454
定休日:毎週水・木曜日(定休日以外に臨時休業あり。)  
営業時間 :12:00~18:00

Gallery Nisui ギャラリー而水

Gallery Nisui ギャラリー而水

「美しいもの」との出会いをテーマに掲げる「Gallery Nisui ギャラリー而水」。
しっかりと選ばれた美しい骨董をメインに取り扱っています。
行くと毎回欲しいものに出会えます。
料金はそれなりにしますが。。いいモノがあります!
魯山人の焼き物などにも出会えたりするお店です。

Gallery Nisui ギャラリー而水

Gallery Nisui ギャラリー而水

インスタグラムはこちら

Gallery Nisui ギャラリー而水

所在地: 〒604-8085 京都府京都市中京区下白山町296−1
電話: 075-253-0603
定休日:火曜日
営業時間 :10:00 – 18:00

Gallery yamahon ギャラリーやまほん

ギャラリーやまほん

二条通にある「ギャラリーやまほん」。
器の企画展を中心に展開していて、現代の日本の良いモノが器を中心にセレクトされています。
お店は二階にあるので、知らないと通り過ぎてしまいそうなところにあります。

訪れたときは「紀平佳丈 木工展」を開催中。
魅力的な木の器が並んでいました。
店員の方もとても親切で詳しく教えてくれました。
とても良いお店です!

伊賀にもお店とカフェがあるとのこと近いうちに訪れたくなりました。

ギャラリーやまほん

ギャラリーやまほん

Gallery & shop ​Kyoto yamahon

所在地: 〒604-0931 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町95-3 2F
電話: 075-741-8114
営業時間:10時00分~18時30分
定休日:木曜日

インスタグラムはこちら

てっさい堂

てっさい堂

貴道 裕子が選んだ骨董の豆皿本で有名な祇園にある「てっさい堂」。
「てっさい堂」は人気のお店パスザバタンの近くにあります。
お店の中には豆皿だけでなくたくさんの骨董の器が並びます。
みていて飽きないお皿たちは一見の価値ありです!

とても美しい豆皿が紹介されている本はとても素晴らしいです。

てっさい堂

HPはこちら

てっさい堂

所在地: 〒605-0089 京都市東山区古門前通り大和大路東入
電話: 075-531-2829
定休日:無休
営業時間 :10:00 – 18:00

ロク

img_0744

聖護院近くにあるロク。岡崎のTSUTAYAからもとても近いです。
民藝のものの品揃えは多く、選ばれたものが並んでいます!
沖縄のやちむんから、延興寺窯、小鹿田焼(黒木富雄窯・坂本工窯・坂本浩二窯)、読谷山焼北窯(宮城正享工房・松田米司工房・松田共司工房)などなどがあります。

陶器だけでなくタオルなど暮らしの道具も扱っています。
民藝の器をたのしみつつ暮らしのものを見たい方にはオススメです。

ロク【HP】

住所   :京都府京都市左京区聖護院山王町18番地 メタボ岡崎101
定休日  :水曜日(祝日を除く)
営業時間 :11:00-19:00
京阪電車 :神宮丸太町駅4番出口より鴨川を背にして東に徒歩10分

大吉

京都大吉 器

元は料理屋で、先代主人の趣味から20年ほど前に骨董の店に鞍替えしたという「大吉」。

ふだん使いできる、骨董から新しいものまで扱っています。
古伊万里の専門店としてスタートしたらしく、今では他の陶磁器、洋の東西を問わず、ガラス製品や銀器なども幅広く扱っています。主流は生活道具としての骨董。
手ごろな値段のものが多く、ふだん使いのお気に入りを見つけたい、という方にぴったりです。

大吉【HPありません】

住所:京都府京都市中京区寺町通二条下ル452
TEL:075-231-2446
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜

尾杉商店

尾杉商店

普段使できる骨董から少し高価な古い骨董まであるお店です。
お店の店主が時代や器の種類について詳しく教えてくれます。
骨董について詳しくなくても丁寧に教えてくれるので楽しめます。

古い器は鎌倉時代。年代も江戸初期、江戸後期と別れて置かれていて、
安い物は1,000円以内でも購入できます。

尾杉商店【HPありません】

所在地: 〒604-8076 京都府京都市中京区御幸町通三条下る海老屋町315
電話: 075-231-7554
定休日:無休? 情報ないです
営業時間 :10:00 – 19:30

器見るの楽しいですよね!因みに京都は骨董市もおすすめです。
骨董市についてはこちらをご参照ください!

【京都の骨董市】

・京都の骨董市で購入したモノ・買えるモノ

今日の一曲はなぜか聞きたくなる名曲
Bob Andy 「Friends」

関連記事

自転車で京都大原へ ... こんにちは。 先日は京都市内から自転車で大原へ行ってきました。 大原に向かう前に駱駝(らくだ)にて麻婆豆腐のランチを頂きました。 辛いだ...
京都の骨董市 今回は京都で行われている骨董市(蚤の市)をご紹介します。 日本各地で骨董市やが開かれていますが、その起源といわれているのが京都・東寺の「弘法市」...
無料で楽しめる京都の名所「修学院離宮」... 京都には現存する2つの離宮「修学院離宮」と「桂離宮」があります。 1659年、後水尾上皇によって造営された「修学院離宮shugakuinriky...
京都に来たら外せない!河井寛次郎記念館【... こんにちは。 京都は観光スポットは多く、美術館などは後回しになることが多いとおもいますが、是非寄ってもらいたいところをご紹介します。 河井...
美しい枯山水庭園「重森三玲庭園美術館」へ... 今回は重森三玲庭園美術館をご紹介します。 ご存知の方も多いと思いますが重森三玲は昭和期に活躍した日本の作庭家・日本庭園史の研究家です。 東福寺...

RELATED POST

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


INSTAGRAM
京都おすすめ